正月の授与品を一部ご紹介致します。
※マウスオンで開封状態を確認できます
令和6年度の干支である辰の陶製みくじです。
お腹におみくじが納めてあります。
令和6年度の辰の土鈴です。
干支みくじの辰とあわせて家族としても可愛らしいですね。
新たにリニューアルいたしました交通安全ステッカーです。
茨城縣護國神社が建立された地、桜山をイメージして奉製いたしました。
※マウスオンで開封状態を確認できます
それぞれの祈願が込められた勾玉が入っている勾玉守です。勾玉は祈願の数に応じて、お守り袋のなかに増やしていただけます。勾玉は祈願に応じた天然石から作られており、麻紐が結ばれております。
えんむすび ■ローズクォーツ
恋愛成就、夫婦円満、人との関わり
金運 ■アラゴナイト
商売繁盛、財運招福、職業繁栄
みちびき ■ガーネット
必勝、合格、成功、就職成就
身守り ■翡翠
身体健全、除災招福、精神の安定、病気平癒
護國神社を代表する御守です。
身体健全の御守です。
安産の御守です。
お守りは桐の箱に納めております。
桐の箱にはへその緒や産毛などを入れて保管いただけます。
各種資格試験や入試の合格、学力の向上を祈願する御守です。
桜の文様は茨城縣護國神社の社紋と、
「サクラサク」を連想しております。
木札タイプの交通安全の御守です。
病気やケガからの快復を祈願する御守です。
どうぞベッドに下げておくか、首から下げるなどして
身につけてください。
厄除の御守です。
※マウスオンで開封状態を確認できます
みずからのお願い事の成就、また手つなぎ絵馬を書いたすべての方の願いの成就、しあわせを祈って手つなぎをさせる絵馬です。
境内に手つなぎ絵馬特製絵馬掛け台があります。
常陸大宮市の国・県指定文化財である「西ノ内紙」を用いて季節に応じた御朱印を頒布しております。
「西ノ内紙」は水戸藩の専売品として藩の財政に大きく貢献し、『大日本史』編纂用紙に用いられました。丈夫で水につけても破れにくいことから江戸では商人の大福帳にも使用されております。
西ノ内紙はよく流通し、西ノ内紙の大きさの規格が全国共通規格となり、その半分の大きさが「半紙」と呼ばれました。
茨城県の県名を冠する茨城縣護國神社として県内の伝統・精神を守り伝えるべく、西ノ内紙「五介和紙」のご協力のもと御朱印を奉製いたしました。
四季の風情を愉しみながら、茨城県の誇る伝統の和紙をぜひともご覧ください。
頒布予定につきましては公式㏋、各種SNSにてお知らせいたします。
参拝がかなわない方へ諸々の事情により参拝がかなわない方に、 |
|
TEL:029-241-4781 | FAX:029-297-8332 |